Clair(クレール)はフランス語で「明るい・透明感のある・光」などの意味を表します。
明るく心地よい空間で、お越しになった皆さまがキラキラと晴れやかな気分になれるようにとの思いをこめてつけた名前です。
講座では、楽しく簡単にアロマテラピーを生活に取り入れる方法や、有機栽培やこだわりの自然素材を使ったオリジナルコスメの作り方をお伝えしています。
日頃頑張っている方にも、日常に何か物足りなさを感じているに方も、日々の生活の潤いになるような癒しの時間をご提供いたします。
教室で穏やかな時間を過ごし、ナチュラルな自分を取り戻して身も心も軽くなって頂けたら幸いです。
【所在地】
東京都小金井市(詳しい住所はご予約時にお伝えいたします。)
近隣にコインパーキングもございます
【交 通】
JR中央線・武蔵小金井駅より徒歩15分、またはバス3分下車3分
その他、西武新宿線・花小金井駅・小平駅、西武池袋線・東久留米駅・清瀬駅などからもバスが出ています。
【OPEN】
月曜日~土曜日(日曜・祝日はお休みです)
10:30~17:00
越塚 絵美子 こしづか えみこ
東京都小平市出身
家族は夫、娘と愛犬ララ(保護犬チワワmix)
美味しいものや居心地のよいカフェを探すのが大好き
インテリアにも興味があります。
2009年 (社)日本アロマ環境協会 アロマ・インストラクター取得
2011年 (社)日本アロマ環境協会 アロマセラピスト取得
2017年 JHSハーブソサエティー インストラクター初級修了
2017年 NARD JAPANアロマ・アドバイザー取得
2019年 NARD JAPANアロマ・インストラクター取得
2022年 女性ホルモンケア・アドバイザー認定
子供の頃から香りのあるものが好きでした。お花、香水、ポプリ、家の木の香り、柚子・・・。
他にも、人にマッサージをすることが好き、植物や地球、宇宙、人のからだの図鑑を見るのが好きな子供でした。
■アロマテラピーとの出会い
2001年、結婚して地元を離れ、まだ友達もいなく寂しくてなんとなくブラブラと買い物をしていた時、「なんだかとっても良い香りがするなぁ」と思ってふらっと立ち寄ったのがアロマテラピーショップでした。
まだ精油の知識がない私は、お店の中には良い香りのものがたくさんあって楽しい!と、よくわからないけど何度もそのお店へ通うようになりました。
そこで、はじめてアロマテラピー入門講座があることを知り、さっそく参加したのです。
講座がある日は一日中とても楽しくて、いろいろな事に意欲がわき、不思議なくらい何でもやってみようという気持ちになれました。
クラスの方とも仲良くなり、講座が待ち遠しい日々が続きました。
いつも人見知りが激しくてなかなか人と打ち解けられない私ですが、いま考えると精油の力で心が開放的になったおかげでクラスの方と打ち解けられたように思います。また様々なことに意欲的になれたのも、精油のおかげだったのではと思っています。
この講座に参加して以来アロマテラピーの魅力にはまり、アロマテラピー検定を受け、さらに知識を深めるためにインストラクターの講座に通うようになりました。
そして、いつか自宅でアロマテラピーサロンを開き癒しの空間を作りたい、色んな楽しいことを伝えたい、疲れている人には「気持ち良い」と言ってもらえるようなトリートメントをしたい、と夢を抱くようになりました。
■暮らしに寄り添うアロマテラピー
辛いとき、環境の変化があったとき、出産のとき、どんな時でも私にとってアロマテラピーは心と身体の支えとなってくれました。
今では、家族へのトリートメント、手作り化粧品、ハウスクリーニング、子供へのケア、気分転換など美容や健康における様々なシーンでアロマテラピーを利用するようになりました。どんなシーンにおいても植物の恵みである精油をほんの数滴使うだけで、状態が今までよりも良い方向へ向かうのが不思議です。
いつのまにか、アロマテラピーはいつも私の暮らしに寄り添う大切なものになっていました。
そして、アロマテラピーを学ぶうちにその香りを生み出す植物、自然環境などにも興味が広がり、心や身体、環境に優しい生活を送りたいと思うようになりました。
自然の恵みって、本当に素晴らしい!
私たちは自然の力のおかげで、日々のストレスをリセットでき、心穏やかに暮らせるようになるのです。そんなナチュラルライフの心地よさを少しでも多くの方に知っていただきたく、教室を開講しています。
~皆様にとってアロマテラピーが日常のエッセンスとなり いつもより幸せな明日が訪れますように~